2013年GW(ゴールデンウィーク)4月28日に高尾山に登ってきました。山に登るのは初めてで普段まったく運動をしていなかったので不安だったのですが、何とかなりました。(私は男性で奥さんと一緒に登りました)。服装は長袖長ズボンで靴はスニーカーです。

GW中は混雑するという情報を聞いていたため、最も混雑する1号路を避けて、行きは6号路を使い山頂を目指しました。6号路は沢沿いを歩くコースです。途中から道がぬかるんでいて多少歩きずらくなっていました。谷沿いを歩くので道沿いにも木が茂っていて、景観的には、個人的に期待していた「開けた場所で下界を見下ろす」、といったような景色が少なかったのが残念でした。チョロチョロと川が流れてるので山道と川沿いを歩くことを楽しむコースでした。ちなみに、途中のびわ滝は距離的に遠いのともともと小さいため滝としては期待しすぎないほうがよいです。

6号路はGW中(4/27~5/6)は「上りのみ」で「下り」は禁止になっています。そのため、6号路を通りたい方は、行きに通るしか選択肢はないようです。11時から登り始めて、山頂に着いたのが13時ごろでした。(ペースは遅いほうだと思います。)6号路は全体的に比較的空いていました。混雑はまったく気になりませんでした。

山頂に着くとさすがにかなり混雑してます。お弁当とレジャーシートの持参は必須かと思います。眺めを楽しみつつ敷く場所を探し、15分くらいうろつきました(日陰かつ眺めがよい位置が人気です)。ゴミ箱はないので持ち帰りのためビニール袋を持参する必要があります。ペットボトルの水は「いろはす」がお勧めです。山頂の自販機にも各種ペットボトルが販売されていました。価格は1本200円でした。山頂のトイレ(ビジターセンターのトイレは綺麗でした。帰りの16時前に行ったので女子トイレも空いてました。)

高尾山 山頂
(山頂からの景色)

16時前から下山を開始。帰りは稲荷山コースで下山しました。とても空いています。1時間半くらいかかりました。ところどころ個人的に期待していた「下界を見下ろす」景観が見れてよかったです。特に、王子の町並みを見下ろせる「稲荷山展望台」の眺めは開けており、山頂より良かったかもしれません。ただ階段や坂の傾斜がきつかったです。下りなのでなんとかなりましたが、「上り」だと私みたいに運動していない方は厳しいかもしれません。

高尾山 稲荷山展望台
(稲荷山展望台からの景色)
以上になりますが、2013年GW中の高尾山情報として参考になればと思います。

高尾山コースMAPはこちらを参考にしてください。
(高尾山公式ホームページ)